2010年04月10日
4月10日(土)河津影奉仕実施報告
本日午前7時より、河津影奉仕を実施しました。
河津町谷津地区内国道135号線沿いにて3名の参加で実施しました。
使用済み車のバッテリーまで。何故こんなもの捨てるんでしょうかねえ
。

ちょっと拾う範囲を広げてみたら空き缶やらまあポイポイ捨ててありました。

やはりここも天城同様定期的にやっていかないと行けない場所になりましたね。
ゴミの量はいつもよりは少し多かったかな。

さて、次回河津影奉仕は、5月8日(土)午前7時より国道414号線旧天城峠料金所付近で
実施する事としました。皆様の参加をお待ちしております。
河津町谷津地区内国道135号線沿いにて3名の参加で実施しました。
使用済み車のバッテリーまで。何故こんなもの捨てるんでしょうかねえ



ちょっと拾う範囲を広げてみたら空き缶やらまあポイポイ捨ててありました。


やはりここも天城同様定期的にやっていかないと行けない場所になりましたね。
ゴミの量はいつもよりは少し多かったかな。

さて、次回河津影奉仕は、5月8日(土)午前7時より国道414号線旧天城峠料金所付近で
実施する事としました。皆様の参加をお待ちしております。
2010年03月14日
3月13日河津影奉仕活動報告
昨日3月13日(土)朝7時より、影奉仕作業を実施しました。
最初は国道414号線旧天城峠料金所付近を中心にやる予定だったのですが、
現地に着いてみると、ゴミがない!。崖下を覗いてもゴミの気配すらなし。

どうやら、河津町の方で不法投棄物の回収作業を最近おこなったみたいなのです。
河津町行政の本気を感じました。
そこで場所を天城トンネル近く国道と寒天橋への分かれ道付近に移動して道沿いを
約1時間ゴミ拾いを行いました。

ゴミの量はいつもとほぼ同じくらいですかね~。
参加いただきました5名の皆様、お疲れ様でした。
次回ですが4月10日(土)、場所は海沿いを攻めてみようという事になり
国道135号線伊豆アンディランド~縄地地区の間でやってみる事にしました。
皆様の参加をお待ちしております。
最初は国道414号線旧天城峠料金所付近を中心にやる予定だったのですが、
現地に着いてみると、ゴミがない!。崖下を覗いてもゴミの気配すらなし。
どうやら、河津町の方で不法投棄物の回収作業を最近おこなったみたいなのです。
河津町行政の本気を感じました。
そこで場所を天城トンネル近く国道と寒天橋への分かれ道付近に移動して道沿いを
約1時間ゴミ拾いを行いました。
ゴミの量はいつもとほぼ同じくらいですかね~。
参加いただきました5名の皆様、お疲れ様でした。
次回ですが4月10日(土)、場所は海沿いを攻めてみようという事になり
国道135号線伊豆アンディランド~縄地地区の間でやってみる事にしました。
皆様の参加をお待ちしております。
2010年02月06日
2月6日河津影奉仕活動報告
本日2月6日(土)朝7時より、国道414号線旧天城峠料金所付近を中心に
影奉仕活動を実施しました。
現地の気温マイナス1℃の中、参加した4名で約1時間ゴミ拾いを行いました。


いつもより拾う範囲を広げたせいもありましたが、前々回よりも
ゴミの量は多かったです。
寒い中参加いただきました4名の皆様、お疲れ様でした。
次回は桜まつり終了後の3月13日(土)に今回と同じ場所で実施予定です。
皆様多数のご協力をお願いいたします。
影奉仕活動を実施しました。
現地の気温マイナス1℃の中、参加した4名で約1時間ゴミ拾いを行いました。
いつもより拾う範囲を広げたせいもありましたが、前々回よりも
ゴミの量は多かったです。
寒い中参加いただきました4名の皆様、お疲れ様でした。
次回は桜まつり終了後の3月13日(土)に今回と同じ場所で実施予定です。
皆様多数のご協力をお願いいたします。
2010年01月09日
1月9日 河津影奉仕活動報告
あけましておめでとうございます。
河津影奉仕、本年も少しでも河津からゴミを無くすべく少数精鋭で頑張ります。
さて、本日の活動報告ですが、当初予定していた国道414号線峰山トンネル周辺に着いたところゴミが見あたりませんでした。正確に言いますと道路下の崖には有ったのですが、とても我々の手には負えない場所だったため、相談の結果、場所を河津影奉仕第1回目に実施した、国道135号線伊豆アンディランド先の休憩場所に移動しておこないました。
第1回目は夜の暗闇の中で行なった為、あまりゴミも拾えなかったのですが、明るくなってくるとゴミが目立ちます。


約30分の作業でこれだけのゴミを拾いました。
寒い中、参加していただいた4名の皆さん、お疲れ様でした。
河津影奉仕、本年も少しでも河津からゴミを無くすべく少数精鋭で頑張ります。
さて、本日の活動報告ですが、当初予定していた国道414号線峰山トンネル周辺に着いたところゴミが見あたりませんでした。正確に言いますと道路下の崖には有ったのですが、とても我々の手には負えない場所だったため、相談の結果、場所を河津影奉仕第1回目に実施した、国道135号線伊豆アンディランド先の休憩場所に移動しておこないました。
第1回目は夜の暗闇の中で行なった為、あまりゴミも拾えなかったのですが、明るくなってくるとゴミが目立ちます。
約30分の作業でこれだけのゴミを拾いました。
寒い中、参加していただいた4名の皆さん、お疲れ様でした。
2009年12月12日
12月12日活動報告
本日朝7時より、国道414号線二階滝駐車場周辺で清掃活動してきました。

およそ50分の作業時間、3名でこんなもんです。かなり少なかったですね。
作業終了後、町が不法投棄撲滅に力を入れている場所に寄ってみました。
前回はかなり綺麗になっていたし、町も定期的に作業をやっているので
多少期待していたのですが、実際に現場を除くとこの有様でした
。

酷すぎます。せっかく綺麗にしてるのに直ぐに捨ててやがる。まさにイタチごっこ。
この場所は我々には手を出せませんので、行政に頑張っていただくしかないのですが、
この場所に不法投棄している大馬鹿者!!、いい加減にしなさい
。
およそ50分の作業時間、3名でこんなもんです。かなり少なかったですね。
作業終了後、町が不法投棄撲滅に力を入れている場所に寄ってみました。
前回はかなり綺麗になっていたし、町も定期的に作業をやっているので
多少期待していたのですが、実際に現場を除くとこの有様でした

酷すぎます。せっかく綺麗にしてるのに直ぐに捨ててやがる。まさにイタチごっこ。
この場所は我々には手を出せませんので、行政に頑張っていただくしかないのですが、
この場所に不法投棄している大馬鹿者!!、いい加減にしなさい

2009年12月03日
12月12日の活動について

12月に入り冬の寒さを感じるようになってきましたが、
皆様風邪などひかれないよう健康には充分留意してくださいね。
一部の方にはお前の方こそしっかりしろよと言われそうですが、ハイ気を付けます。
さて次回河津影奉仕の内容についてお知らせいたします。
日時
12月12日(土) 午前7時~午前8時頃まで
活動場所についてお知らせします。
「国道414号線二階滝駐車場」集合。(バス停「二階滝」)
地図上で二階滝園地となっているところです。国道沿いの広い駐車場になっていますから
お分かりになるかと思います。
ゴミ袋は当方で用意いたします。トング、軍手などは各自持参してください。
小雨程度なら決行します。汚れてもいい服装でお越し下さい。
本降りでしたら中止にしますが、その際の連絡は当日朝6時過ぎにさせていただきます。
皆様のご参加お待ちしております。
なお今後の河津影奉仕ですが、原則、実施日を毎月第2土曜日午前7時~8時からの月1回とすることに決まりました。但し場合によっては月2回実施する事もあるかもしれませんが、原則月1回での実施です。
場所は毎回変えて実施することになりましたので、その都度ご連絡いたします。
2009年11月21日
11月21日活動報告
本日、早朝7時より河津旧料金所「鍋失」にて清掃活動してきました。
約3ヶ月ぶりの影奉仕作業でしたが思ったほどのゴミはなかったです。
約40分ほどの作業でこんな感じでした。

どうやらその原因はこの看板にあったようです。

河津町行政がゴミの不法投棄に本腰を入れて取り組んでいるようで、聞くところによると
不法投棄と思われるゴミ類は町の方で回収しているようでした。
以前不法投棄の山だったこの場所も地面が見えるまでになっていました。



本日もご参加いただいた方々…ご苦労様でした!
約3ヶ月ぶりの影奉仕作業でしたが思ったほどのゴミはなかったです。
約40分ほどの作業でこんな感じでした。
どうやらその原因はこの看板にあったようです。
河津町行政がゴミの不法投棄に本腰を入れて取り組んでいるようで、聞くところによると
不法投棄と思われるゴミ類は町の方で回収しているようでした。
以前不法投棄の山だったこの場所も地面が見えるまでになっていました。
本日もご参加いただいた方々…ご苦労様でした!
2009年11月17日
11月21日の活動について
11月も後半に入り日々だんだんと寒さを感じるようになってきました。
もうエアコンやホットカーペット、コタツ等々暖房器具を出している
ご家庭も多くなってきたのではないでしょうか。
さて何だか久しぶりになってきましたが、作業復活です。
日時
11月21日(土)河津影奉仕 午前7時~ 30分~1時間程度
活動場所についてお知らせします。
前回と同じ「国道414号線旧天城料金所」集合。(バス停「鍋失」)
小雨程度なら決行します。汚れてもいい服装でお越し下さい。
本降りでしたら中止にしますが、その際の連絡は当日朝6時過ぎにさせていただきます。
皆様のご参加お待ちしております。
2009年08月09日
8月9日活動報告

本日、早朝6時より河津旧料金所「鍋失」にて清掃活動してきました。
夏休みの日曜日ということや、お盆連休ということもあり、国道には車が絶えません。
(渡ったりするのにちょっと危なかったです)
ものの30分であっという間に集まったゴミたち。
相変わらずお弁当のパックや缶、ペットボトルがほとんどでした。
一つ大きな布団?のような物がありましたが…。
悪質なゴミは「沼津市指定」のゴミ袋2袋分の缶が捨ててあったことです。
わざわざ指定ゴミ袋を使っているのだから、そのままゴミの日に出してくれればいいものを…。
なぜこの天城の山に捨てるんだろう?
理解に苦しみます。
本日もご参加いただいた方々…ご苦労様でした!
2009年08月01日
8月9日の活動について
今日から8月だというのに…なんだか肌寒い。
今年の冷夏は今のところ予報どおりとなっております。
そしていつまで梅雨明けを待つことになるのでしょう…。
涼しければなお更作業もはかどりますね!
8月9日(日)河津影奉仕 活動場所についてお知らせします。
前々回と同じ「旧料金所」集合。(バス停「鍋失」)
雨天中止。
さらっとゴミ拾いしたあと、気になる場所がありますので、少し移動させていただきます。
場所の説明が難しいので、とりあえずこんな感じでよろしくお願いします!
皆様のご参加お待ちしております。
2009年07月12日
「昭和のゴミ」
朝から太陽…良い1日の始まりでした。
7月12日(日)本日の活動報告です。
6時天城・二階滝駐車場集合
駐車場~旧道への遊歩道と旧道脇付近
本日の参加者5名!

↑ゲームの基盤のようです。

↑HOPEの人…。

↑傘はこの時期良く出るゴミですね。

↑ゴミの総重量50キロ。

↑約50分で作業終了。
旧道付近に投げ捨てられていたゴミ(ほとんどが缶でした)はどうも古いものが多かった。
昭和のゴミ…今回回収出来たことによって、今後ゴミが増えない事を祈っています。
皆様お疲れ様でした!
また来月もよろしくお願いします。
7月12日(日)本日の活動報告です。
6時天城・二階滝駐車場集合
駐車場~旧道への遊歩道と旧道脇付近
本日の参加者5名!
↑ゲームの基盤のようです。
↑HOPEの人…。
↑傘はこの時期良く出るゴミですね。
↑ゴミの総重量50キロ。
↑約50分で作業終了。
旧道付近に投げ捨てられていたゴミ(ほとんどが缶でした)はどうも古いものが多かった。
昭和のゴミ…今回回収出来たことによって、今後ゴミが増えない事を祈っています。
皆様お疲れ様でした!
また来月もよろしくお願いします。
2009年07月02日
7月12日影奉仕活動について
梅雨も半ばにさしかかり、毎日外で活動できなく鬱々してくる日々が続いています。
7月に入り今月の活動場所が決定しましたので、お知らせします!
7月12日(日)AM6:00~7:00 二階滝駐車場
ご参加お待ちしております!
7月に入り今月の活動場所が決定しましたので、お知らせします!
7月12日(日)AM6:00~7:00 二階滝駐車場
ご参加お待ちしております!
2009年06月14日
本日の活動報告!
どんよりした曇り空…たまに落ちてくる小雨も心配になりつつ。
AM6:00~天城旧料金所付近にて影奉仕活動を行いました。

本日の参加者4名。

気温17度…動くとじんわり汗が出てきます。
ガードレール下は夏草に覆われて、ゴミも隠れてしまいます。
少し掻き分ければ、出るわ出るわ!

↑ お弁当の空箱などコンビニの袋

↑ 空き缶は清涼飲料水からアルコールまでありました。

↑ じっとりと水分を含んで重くなった雑誌やダンボール
山側の壁は物凄い悪臭が漂っていました。
(トイレは近くにあるのに……)
灰皿のゴミをそのまま捨てたと思われる、吸殻の山が3つ。
個人情報たっぷり詰まった携帯電話の明細を含むゴミ。
(名前は出しませんが下田市の○○さん!自宅で処分しましょう)

↑ 悪質でやっかいなゴミ…耐火ボード…建材です。これは産業廃棄物になります。
今回集まったゴミの山の一部。

次回は7月12日AM6:00~を予定しております!
(場所はまだ未決定…後日お知らせします)
気持ちの良い朝を一緒に活動してみませんか!
ただいま協力者、大募集中です。
河津町で「ゴミが多く、気になる場所がある」など情報がありましたら、メール・コメントいただけると助かります!
AM6:00~天城旧料金所付近にて影奉仕活動を行いました。
本日の参加者4名。
気温17度…動くとじんわり汗が出てきます。
ガードレール下は夏草に覆われて、ゴミも隠れてしまいます。
少し掻き分ければ、出るわ出るわ!
↑ お弁当の空箱などコンビニの袋
↑ 空き缶は清涼飲料水からアルコールまでありました。
↑ じっとりと水分を含んで重くなった雑誌やダンボール
山側の壁は物凄い悪臭が漂っていました。
(トイレは近くにあるのに……)
灰皿のゴミをそのまま捨てたと思われる、吸殻の山が3つ。
個人情報たっぷり詰まった携帯電話の明細を含むゴミ。
(名前は出しませんが下田市の○○さん!自宅で処分しましょう)
↑ 悪質でやっかいなゴミ…耐火ボード…建材です。これは産業廃棄物になります。
今回集まったゴミの山の一部。
次回は7月12日AM6:00~を予定しております!
(場所はまだ未決定…後日お知らせします)
気持ちの良い朝を一緒に活動してみませんか!
ただいま協力者、大募集中です。
河津町で「ゴミが多く、気になる場所がある」など情報がありましたら、メール・コメントいただけると助かります!